ヨガとフィットネスの違い

ヨガとフィットネスの違い

皆様こんにちは^^

フリーランスヨガインストラクターのMikaと申します。

 
 

本日もブログをご覧いただき有難うございます。

今日は、よくお客様からもご質問を頂く、『ヨガとフィットネスの違いは?』についてお話したいと思います。

 
 

皆様が思うヨガってどんなものですか?

 

★最近流行ってる、キラキラした女の子がやるもの

★ダイエットツール

★体が柔らかい人がやる、なんだか難しいポーズ

 

などなど、

なんとなーく『ヨガ』という名前をよく聞くけど、それ以上は分からない!!

と言う方が多いのではないでしょうか?

 

様々な観点から見ることが出来ますが、私が大切にしている大きな違いは、

『フィットネス=体にアプローチをかけるもの、ヨガ=マインドにアプローチをかけるもの』

だと考えております。

 

ボディメイクや筋トレも、フィットネスの一つですよね!

筋肉をつけて、見た目を変えることが一番の目的。

 

一方ヨガは

ポーズ(アーサナ)を取ることがメインではなく、瞑想状態(サマーディ)に行き着くためのツールがアーサナです。

 

哲学的だーー!難しい!!!と感じる方!

そうなんです!ヨガは哲学がメインなんです!

 

でも大丈夫!分かりやすく説明していきますね。

 

ハタ・ヨーガの経典『ヨーガ・スートラ』には、

八支則と呼ばれる、サマーディに行き着くためのステップが書かれています。

そのサマーディに行き着くためには、

★身体のコンディションを整えないといけないよね!

★身体を動かした方が、意識内側に向きやすいよね!

ということで、アーサナが誕生したとも言われております。

 

ここまでくると、なんとなくヨガは体を動かすことがメインではないんだ!というのが分かりますよね^^

 

『今日体に詰まりがある気がするな〜』『いつもより深く呼吸出来てるかも!』『今日のダウンドック、いつもより気持ちいい!』

などなど、色々身体を動かすことで、今の自分自身を観察出来てくるはずです!

 

観察している=意識が『今この瞬間の自分自身』に向いている

それがまさにヨガの大切なところ。

 

そういった目線でヨガの練習を行うと、より一層自分自身を俯瞰して見れるはず。

 

是非頭の片隅に置きながら、ヨガを行ってみてください♪

 
 
 

Namaste,

Mika

この記事をシェア

Share on facebook
Share on twitter

LIKE

ヨガとフィットネスの違い

この記事をシェア

Share on facebook
Share on twitter

LIKE

Related Posts

関連記事