私が留学時代を過ごしたオックスフォード

皆様こんにちは^^

フリーランスヨガインストラクターのMikaと申します。

本日もご覧いただきありがとうございます。

私は大学生時代、イギリス・オックスフォードに語学留学をしておりました。

今回は、そんなオックスフォードをご紹介したいと思います!

 

私が留学時代を過ごしたオックスフォードについて

 

★オックスフォードからロンドンへのアクセス

電車で約1時間、Coach(バス)で約2時間ほど。

本数もそれぞれ多く、ロンドンへのアクセスも良いです!

料金は電車の方が高いので、節約派の人はCoachの方がオススメ。

Coachの方がオックスフォード市街地から出発するので、私はCoachを利用していました!

 

★オックスフォードでの移動手段

オックスフォード市内には電車が通っていない為、基本的に徒歩か自転車での移動になります。

イギリスはヴィーガンの発祥地でもあり、サステイナビリティや環境問題に取り組んでいる人がとても多いです。

その為、エコ思考の人が多くみんな健康的!

留学時にホームステイをする方は、ほぼバス圏内の所に住むことになると思うので、バスの定期券を購入します。

 

★治安

治安はかなり良いです!学生街ということもあり、留学生に対してとてもフレンドリーな街です。

カフェやスーパーも深夜まで空いていることも多く、とても生活がしやすい場所。

ただ、やはりイギリス。オックスフォード在住時における私自身や友人の体験談をご紹介致します。

・バスジャック(何もしてこなかったけど、お金を出せとナイフ突きつけられた!)

・アジア人差別(これは何回か体験しました)

・薬物中毒の人に後をつかれる

大きなものだとこんな感じです。

ただ、治安は良好が大前提!女性が一人で歩いても、リュックサック背負っても、スカート履いてても全く問題ないです!

 

★日本人比率

かなり少ないです!わたしのいた語学学校では、日本人の割合は5%程。

少ない時だと、日本人が私1人の時もありました。

語学学校によって比率は変わってきますが、私の通っていたEC Oxfordは、日本人が少なめなので、日本語を話せない環境を作りたい人にはオススメです!

 

★とにかく何もない!

最近は大きなショッピングモールができましたが、わたしが留学をしていた頃は、とにかく何もありませんでした(笑)

暮らすための必要最低限はありましたが、娯楽施設はほぼなし。

そんな環境だからこそ、英語力を伸ばすことが出来たのだと思います。

その為、シティ派の人はロンドン留学の方がいいと思います。

 

そんな街で、私がどんな留学生活を送っていたのかは、また次回ご紹介致します!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

Namaste,

Mika

この記事をシェア

Share on facebook
Share on twitter

LIKE

私が留学時代を過ごしたオックスフォード

この記事をシェア

Share on facebook
Share on twitter

LIKE

Related Posts

関連記事

自己紹介

自己紹介

『人と比べない、自分のペースでいいんだよ』

ダンスとは真逆の世界で、その開放感はまさに私が求めていたものでした。