皆様こんにちは。
フリーランス ヨガインストラクターとして活動しております、Mikaと申します。
本日もご覧いただきありがとうございます。
フリーランスの最大のメリットは、好きな時に働けること。
拘束時間が少ないため、家庭や他の仕事の都合に合わせてスケジューリングすることが出来ます。
- レッスンがない時間はどんなことをしているの?
- 一日何本くらい詰め込んだらいいんだろう・・・
etc…
なかなか日本では馴染みのない、フリーランスという働き方。
あくまで一例ですが、実際に行っている、私のとある一日のスケジュールを公開いたします。
また、ヨガインストラクターはフリーランス意外にも様々な働き方をすることが出来ます。
詳しい内容は、こちらの記事にまとめておりますので、併せてご覧ください。
https://mika-yogalife.com/archives/11517
とある日のスケジュール〜フリーランスヨガインストラクター編〜

7:00 起床
レッスンの時間にもよりますが、大体このくらいの時間には起きるようにしています。
インストラクターは人に見られる仕事です。お化粧やその日のウェア選びなど、身支度を余裕持って出来る様に、逆算をして起床しています。
9:30 スタジオ①到着
どのスタジオも、大体30分前までには到着する決まりとなっています。
電車遅延や身支度をする時間を考え、私は大体45分ほど前にスタジオ入りすることが多いです¥。
10:00 レッスン開始
スタジオによって前後致しますが、常温ヨガスタジオのレッスン時間は60分〜75分のところが多いです。
ホットヨガスタジオですと、45分〜60分が平均となっております。
レッスン後はスタジオ清掃やお客様のお見送りをし、レッスン終了30分後くらいに退勤となります。
13:00 移動後、ランチ
ランチは大体カフェで取ることが多いです。
次の現場に行くまでの間はパソコン作業にあてています。
15:00 スタジオ②到着
レッスンまではストレッチをしたり、スタッフの方とお話をしたり。
お客様がお見えになったら、お出迎えをしてレッスンまでカウンセリングも含めて雑談タイム。
レッスン前にお客様とコミュニケーションの時間を作ることで、レッスン中の雰囲気が見違えるほどアットホームになります。
17:00〜18:30 事務処理
次の現場まで、本日2回目の事務処理タイム。
具体的には、お給料の計算や売り上げ登録、ブログ記事作成、メール返信などなど。
常に空いた時間で事務処理が出来る様に、いつもパソコンは持ち歩いています。
ちなみに私はMacBook Airを使っています!
19:00 スタジオ③到着
鍵開けから鍵閉めまで一人で行う個人のヨガスタジオ に関しては、一時間前目安で到着する様にしています。
インスタグラム用の写真を撮影したり、シークエンスを考えたりする時間。
私は体力とモチベーションを考え、一日3レッスンまでになるべく収めるようにしています。
20:30 レッスン終了、帰宅
長い一日が終了。後片付けを行い、帰宅します。
朝から晩まで頑張った自分Good Job!
スケジュールは自分次第!無理のない範囲で組んでいこう!

あくまで一例ですが、私自身の実際のスケジュールを公開いたしました。
体力や集中力は自分次第。
せっかくのフリーランスです!無理のない程度に楽しみながら活動してみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
Namaste,
Mika